脱貧困ブログ

ひきこもり、ニート、うつ病、障害者、ネットカフェ難民、ホームレス、パワハラ、貧困状態の人を助ける情報を発信して行きます

文章で大事なのは、技術よりもネタ(内容)である、と思うたった一つの理由

f:id:kentaroupeace:20150128190925j:plain

なんか最近、『うまい文章とは何か?』というテーマが流行っているような気がします。

偉大なる人気ブロガーたちが熱く語っていますよね

うまい文章 - 意味をあたえる

村上春樹さんの「文章を書きやすくなりたい人」への回答について - いつか電池がきれるまで

文章を書くのに、たぶんあんまりコツとかない - (チェコ好き)の日記

←ズイショ→

なんか楽しそうなので、今日は変化球で、「うまい文章とは何か?」というテーマで語らせて頂きます

 

そもそも、うまい文章って何?

多くのブロガー達が指摘しているように、そもそも、うまい文章って、人それぞれだと思います。

でも、「そっかぁ、じゃあ、好きなようにめちゃくちゃ書いちまえ!」って言うのも、なんか違う気がする。

だって、文章を書く喜びって、自分が伝えたかった事が読者に伝わって、面白いと感じてもらう事だからです

好きなようにめちゃくちゃ書いて読者の共感を得る天才ブロガー、ライターもいるかもしれません。

が、大多数の人達は、無理です。

だから、みんな、「この書き方で読者は理解できてるの?大丈夫なの?」と、自問自答しながら文章を書いていると思うんですよ。

そこで、一つ疑問が出て来ます。

それは、みんな、それなりに読者を意識した文章を書いているのに、なぜ読まれる文章と読まれない文章が生まれてしまうの?という素朴な疑問です。

 

文章は、目的ではなくツールだぁ

僕ははてなブログというブログサービスを使っています。

で、はてなブログでブログを書く人達’(以下、はてなブロガー)って、めちゃくちゃ文章を書くのが好きなんですよ

それは、有名、無名に関わらず、みんな好きってイメージが僕にはあるんです。

でも、そんな文章大好きはてなブロガー達の中でも、読まれる人と読まれない人がいるのは何故なのか?

タイトルが悪かったり、検索されやすいキーワードが入ってないとか、原因はいろいろあると思うんです。

しかし、そういったテクニック的な事よりも、もっと大事な事があると思うんですよ

それは、文章は、目的ではなくツールである、ということです

 

文章技術の落とし穴に気をつけろ!

実は、文章は、目的ではなくツールである、という言葉は僕の言葉ではありません

あたかも自分が言った言葉のように紹介して、すいません(笑)

この言葉は、年収1000万円を稼ぎ出す一流ライター、上阪徹さんの言葉なんです

参考書のご紹介。

f:id:kentaroupeace:20150128182234j:plain

『文章は書く前に8割決まる』は、衝撃的な本です。

まず、タイトルが凄い

書店ではじめて見かけ時、「えっ?そうなの?8割決まっちゃうの?」と、思わず、つぶやいたのを今でも覚えています(笑)

大事な部分を引用してみましょう

文章技術について、知りたい方もたくさんおられるかもしれません

しかし、私は多くの方の悩みは、「どう書くか」にあるだけではなく、「何を書くか」にもあると想像していました。

なぜなら、かつての私自身が、そうだったからです

「どう書くか」をいくら学んだとしても、文章を書くことはできません。

 文章でもっと大事なことは、「何を書くか」だからです。

 いくら文章技術を理解して、それを駆使して、うまい文章を書いたとしても、伝えたい情報が伝えられなかったとしたら、それは本末転倒です。

(中略)そんなことはわかっている、という声も聞こえてきそうです。

でも、本当に大丈夫でしょうか。いつの間にか、書くことそのものが、文章に向かうことが、文章そのものが、目的になっていたりはしていないでしょうか。

実はそうなると、文章を書くことが苦痛になったり、楽しくなくなったり、難しいものであるように思えていきがちなのです

文章は目的でなくツールである。

意外にこれが忘れられてしまうことが多いのです。

 

どうでしょう ?

ぐうの音もでないほど、革新的なご意見だと思います。

とくに、『書くことそのものが、目的になっていないか?』という問いは、耳が痛い

大事なのは、文章じゃなくて、ネタ(内容)なんだ、と上阪さんは教えてくれたんだと思うんです

だから、文章がうまい人とは、そもそも面白いネタ(内容)をみつける事が出来る人

僕はそんなふうに定義したいと思います

そういう意味で、チェコさんが仰るように、体験が大事になって来るんじゃないでしょうか

今後も上阪さんの文章を追い掛けたい!

 という事で、今日は、番外編『文章論』でした