脱貧困ブログ

ひきこもり、ニート、うつ病、障害者、ネットカフェ難民、ホームレス、パワハラ、貧困状態の人を助ける情報を発信して行きます

「差別するな」、と言いながら差別するのは辞めにしよう!、敵を作らないで戦う方法

アメリカに新大統領が誕生しました。 トランプ大統領です。 テレビのニュースで知ったんですが、アメリカ国内だけでなく、世界各国でトランプ大統領の就任式に対する反対デモが起きていたんですね まぁ、言論の自由の精神があるので、デモそのものは否定しま…

貧困当事者は自分に厳しい人達です、間違いない!

貧困当事者は自分に厳しい人達です。 こんなふうに言ったら、どう思いますか? 「いや、いや、貧困当事者の人達は自分に甘いから貧困になったんでしょ?、もし自分に厳しい人達だったら、なんとかして貧困から脱出する方法を考えるでしょ?」 もしかしたら、…

罪を憎んで人を憎まずって出来ると思う?

著作者:Freepik.com 罪を憎んで人を憎まずという言葉があります。 意味は、犯した罪は憎むべきだが、その人が罪を犯すまでには事情もあったのだろうから、罪を犯した人そのものまで憎んではいけない、ということ。 んで、ここで皆さんに質問です。 罪を憎ん…

面白いブログを毎日書くために気をつけている3つの心得

現在、ブログ毎日更新挑戦中です。目標は三ヶ月。 んで、私がブログ毎日更新にチャレンジしているのを見て、何人かの友人が私にブログの書き方を聞いてくる事がありました。 「何で毎日更新できるの?コツとかあるの?」と、不思議そうに聞いて来るんです。 …

人生を楽しむコツは、自分の敵よりも味方の事を考える時間を増やすこと

嫌な奴というのは必ず現れるものです。 生きていれば自分の嫌いな人とも会わなければいけないのは避けられない現実ですよね。 たとえば、職場の上司、同僚、学生さんならクラスメイト、部活の先輩。 こういった必ず会わなければいけない人達が嫌な奴だと、そ…

生活保護の最優先課題は、不正受給撲滅よりも使える人が使えてない問題を解決すること

今、生活保護「なめんな」ジャンパー問題が話題になっています。 知らない人のために、簡単に説明しましょう。 1月17日に小田原市の生活保護の担当職員が「生活保護なめんな」と書かれたジャンパーを着て、生活保護を利用している人の家を訪問などしていたこ…

気の弱い臆病者が勇気を出せるたった一つの言葉

本棚を整理していたら、こんな本が出て来ました ベストセレクション・日めくり 新装版 おかげさん ([実用品]) 作者: 相田みつを 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2014/09/27 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 相田みつ…

「ダメ人間」は悪口じゃない、褒め言葉です

「おまえはダメ人間だぁ」 こんな事を言われたら、あなたはどう思いますか? きっとムカッとする人、激怒する人がほとんどでしょう。 私も20代前半の頃、「おまえはダメ人間だぁ」と言われたら、怒っていたと思います。 しかし、35歳になった今は、「ダ…

酒を飲む時は劣等感を捨てて行け!

最近、ちょいちょい新宿の飲み屋、バーでお酒を飲む事があるんです。 ゴールデン街のバーとか歌舞伎町の端っこの飲み屋とか、あのへんですね んで、そんなバーとか飲み屋でよく話しに出て来るのがマナーの悪い客達です。 バーのママとかスタッフの女の子と話…

報われる努力がしたいなら、優先順位を決めて嫌われる覚悟を持て!

最近、ツイッタ―でこんなつぶやきを見かけました 引きこもりから立ち直ろうと思ったきっかけの一つはアニメのセリフの一言。 「やりたいことに優先順位をつけて覚悟を決めるの。努力しなくてもいいわ。それで大抵のことは実現しちゃうの」BY無限のリヴァイア…

発達障害を知らないで貧困問題は語れない理由

貧困問題と発達障害は深く関わっています。 もっと言うと、貧困問題の現状を知りたいなら、発達障害を勉強しなければ知る事が出来ない、と言ってもいい。 少しでも貧困問題を勉強しようとした人なら、気がついているはずです。 どういう事か?、ちょっと説明…

あなたが人から甘くみられるのは、自分を好きじゃないからです!

よく日本人は、自分より目上の人にお土産を持って行く時に、こんな事を言います。 「これ、つまらないものですが・・・」 あれ、よく解らないですよね笑、「つまらないものを何で持って来るんだよ」と、つっこみたくなります。 理由を考えてみると、きっと日…

人生の再出発に必要なのは、自分を許してあげること

著作権者・Klearchos Kapoutsis 人は、挫折して再び人生をやり直そうとする時、「不安」をエネルギーにして、今よりも成長しようとします 「このままじゃダメだ」と、自分にプレッシャーをかけるわけです しかし、私は最近になって気がついたんですよ。 中に…

今夜は寂しいな、と思っている人へ、新宿ゴールデン街に行ってみよう!新宿ゴールデン街・2つの魅力

どんなに心が強い人でも、寂しさを感じる時があります。 そんな時、あなたならどうします? 男性なら、友達を誘ってパーッと飲みに行ったり、勢いでガールズバー、キャバクラに行く人もいるでしょう。 また、女性なら女子会やったり、ノリでホストとか行っち…

時々、気分が落ち込むのはプチうつ病かもよ?、プチうつ病を治す3つのステップ

プチうつという言葉をご存じでしょうか? プチうつとは、心療内科や精神科に行かなければいけないガチのうつ病とは違うけれど、時々、うつっぽくなって疲れたり、仕事にミスが出てしまう症状の事です。 また、時々ですが、発作的にパニック症状が起きたり、…

競争社会に消耗している人へ、私達が知っておきたい3つの言葉

枡野俊明さんが書いた「競争からちょっと離れると人生はうまくいく」を再読しましたぁ~ 競争からちょっと離れると、人生はうまくいく 三笠書房 電子書籍 作者: 枡野俊明 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2014/11/06 メディア: Kindle版 この商品を含むブ…

経済的弱者であっても自分の意見を言っていい理由

ひきこもり、ニート、非正規雇用、ホームレス。 世の中には、経済的弱者と言われる人達がいます。 そんな人達はある大きな悩みを抱えているんですよ それは、一人前の社会人として認めてもらえない、という悩みです。 もっと言えば、自分の意見を言う事を社…

ブログに何を書いたらいいか解らなくなったら、『何が?』という問いを大事にしよう!

私は現在、ブログ毎日更新にチャレンジ中です。 目標は三ヶ月、と決めています。 で、毎日更新にチャレンジしてから、頻繁に聞かれるようになった質問があります。 それは、どうやってネタを考えてるんですか?、という質問。 やっぱり、多くの人は気になる…

大人とは、ある言葉としっかり向かい合える人のこと

昨日、ツイッターを見ていたら、こんな言葉に出会いました。 二十歳で自動的に大人になれるわけではない。 二十年生きたら大人になれ、と社会は言っているのだ、オロカモノ なかなか痺れる言葉ですよね。 今回は、せっかくいい言葉に出会ったので、この言葉…

忙しくて心が疲れている人に、「ゆっくり休んで」と言うと、怒られる。だったら、何を言えばいいの?

皆さんの友達、知り合いの中で、いつも忙しそうにしている人はいませんか? もしかしたら、友達、知り合いを越えて、「恋人、家族がいつも忙しそうにしている」と答える人もいるでしょう。 そして、あなたはこんな悩みを持っているんじゃないですか? 「いつ…

みんな、自分に厳しすぎないか?、もう充分、頑張ってるでしょ?

最近、友達何人かとお茶したり、飲みに行ったりする事がありました。 で、そんな友達達と話した感想を一言で言うと、こんな感じ みんな、自分に厳しすぎる! 会社内でもっとレベルアップできるんじゃないか? もっと努力しないと、生き残っていけない、とか…

ブログを続けるコツは、読者にどうなって欲しいのか?を考えることだ!

ブログは読者に行動したいと思わせるように書くべきである こんなふうに断言したら、あなたはどんなふうに思いますか? きっと、多くの人が「いや、いや、それは言い過ぎでしょ?」と、つっこみたくなるでしょう。 しかし、言い過ぎではありません。むしろ、…

みんな違ってみんないいを諦める時、争いが起きると思いませんか?

著作権者・unai pascual 童話詩人・金子みすずという人をご存じですか? 金子さんの有名な詩に、こんな言葉があります。 全文を引用すると長くなってしまうので、私が重要だと思う部分をご紹介します。 題名「わたしと小鳥と鈴と」 わたしが両手をひろげても…

『すき屋』のワンオペは解消されたが、未だに残っている労働環境の過酷さ!

先日、友人達と遊びに行った帰りに、『すき屋』に寄りました。 『すき屋』と言えば、マスコミなどで話題になった「深夜のワンオペ」が思い出されます。 覚えている人も多いのではないでしょうか? 知らない人のために、説明しておきます。ワンオペとは、店員…

貧乏だってパリピになりたい!、貧乏人が渋谷のクラブに行ってきたよ♪

貧乏になると、節約して生活を切り詰めなくてはいけません。 そうなると、どんどん生活に華やかさが無くなって行きます。 お金を持っている人達は、パリピを満喫していて、楽しそうですよね。 パリピとは、パーティーピープル(party people)の略。 パーテ…

教育とは知識と教養の違いを教える事です

昨年、以下の記事を読みました sirabee.com 簡単に内容を説明すると、こんな感じ。 エリート大学生の女性に対する暴行事件が相次いだ。 なぜ学力の高い大学生たちがこんな過ちを犯すのか? 今後、再犯を防ぐために、教育と法律を変えて行く必要がある 皆さん…

生活に困ってる人がいるのは解っている。でも、自分には何も出来ないと思っている人へ

(著作権者・Anvica) 明けまして、おめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 さて、年末にこんな記事を読みました。 bylines.news.yahoo.co.jp bylines.news.yahoo.co.jp 一つは、NPO法人フローレンス代表・駒崎弘樹さんの「ふとんで年越…

2017年やりたいことは、AdSenseとアフィリエイトです

さぁ、2016年も、そろそろ終わりです。 読者の皆様、今年もありがとうございました。 現在、私が使っているはてなブログでは、「2017年やりたいこと」というお題が出ています。 今回は、そのお題に乗っかって、脱貧困ブログ2016年、最後の記事に…

うつから抜け出すためには、ナルシストになる必要がある、と断言する理由

昨日、興味深い2つのツイートを発見しました。 初めて抗鬱剤を飲んで効き始めた時、「普通の人ってこんなに楽なのか」と衝撃を受けた事は今でも覚えている。 心理学実験で自己認識能力を試験したら、精神的に健康な人より鬱病者の方が正確な認識を持ってい…

親の介護、マジでどうする?、高齢者の貧困と向き合うために必要なたった一つの心得

Kamil Porembiński 年末年始や親戚の集まりで、久しぶりに実家に帰ると、実感する事があります。 それは、両親の高齢化です。 たまに家族に会うと、「うわぁ~、お母さん、お父さん、歳取ったなぁ~」と、思わず感じてしまう人も多いのではないでしょうか? …