脱貧困ブログ

ひきこもり、ニート、うつ病、障害者、ネットカフェ難民、ホームレス、パワハラ、貧困状態の人を助ける情報を発信して行きます

ブログのネタに困っている人へ、ブログは読者と一緒に勉強する気持ちで書けばいい!

f:id:kentaroupeace:20160804175853j:plain

今日はブログ論をお届けします。

僕はかれこれ二年近くブログを書いて来ました。

 

二年近くブログを書いていると、時々、記事を読んでくれた方に喜んでもらえたり、感謝されたりすることがあるんです

これは、本当に嬉しいこと。僕は、この喜びを多くの人に味わってほしいと思い、イベントや飲み会で会う人会う人に、「ブログ書いたほうがいいですよ、面白いですよ」と、オススメしています。

 

しかし、ほとんどの人が「じゃあ、書いてみますね」と、その時は言っても、いつまでも経っても書かない

まぁ、べつに、書かなくても生活に支障はないので、いいんですよ(笑)

でもね、いつまでも書かない人に限って、「あなたの話しを聞いて、ブログに興味持ちましたよ。書きたい気持ちはあるんです」とか言うんですよ(笑)

「何でだろう?」と、疑問に思いました。そこで、またその人に会う機会があったので、思いきって、こんな質問をしてみたんです。

「書きたい気持ちがあるのに書けないのは何が原因だと思いますか?」

 

すると、こんな答えが返って来ました。

「専門家じゃないので、ネタがないんですよ」

「あぁ~、それかぁ~」と、思いましたよ。専門知識がないとブログは書けないと思ってる人って、けっこういるんです

しかし、本当はブログを書くのに、専門知識なんていりません。

いや、正確に言うと、今、専門知識がなくてもブログを書きながら読者と一緒に勉強して行けばいいんです

どういう事なのか?ちょっと説明しましょう。

 

ブログを運営するために書き出す3つのこと

最近、染谷昌利さんが書いた「世界一やさしいブログの教科書」という本が発売されました。

染谷さんは、ブロガーなら誰もが知ってる『ブログ飯』の作者ですね

世界一やさしい ブログの教科書 1年生

世界一やさしい ブログの教科書 1年生

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

 この本には、ブロガーが忘れちゃいけないアドバイスがたくさん書かれています。

とくに、僕が注目したのは、本に書かれていた『ブログを運営するために書き出す3つのこと』です。

 

1・自分の好きなこと(得意なこと)を書き出す

2・自分の過去の経験を振り返り、できることを書き出す

3・興味の強い事項、学びたい事を書き出す

 

上記の3つがブログを運営するために書き出すこと。

いかがですか?すでに、ブログを書いている人も一緒に1・2・3を考えてみてください。

おそらく、長くブログを書いている人は、1・2・3の複合型でしょう。雑記ブログってやつですね。

 

んで、1の自分の好きなこと(得意なこと)と2の自分の過去の経験を振り返り、できることを考えて、バンバン書き出せちゃう人は、それならそれでまったく問題ありません。

どんどん記事を書いて、ブログを楽しんでほしい。

しかし、1も2もぜんぜん書けなかった。

「ていうか、俺(私)には、好きな事も得意なこともないし、人に自慢できる過去の経験もない。俺(私)は凡人なんだぁ~」と、嘆く人がいるかもしれません。

でも、絶望するなかれ!、そんな人のために、3の興味の強い事項、学びたい事を書く、という項目があるんです

染谷さんは、こんなふうに書いています。

 

現在の自分自身の経験にどうしても自身が持てないのであれば、これから読者と一緒に学んでいくというブログの運営スタイルも考えられます

私が運営している「Xperia非公式マニュアル」は、まさにこの形態で、当時発売されたばかりで使い方がまったくわからなかったAndoroidスマートフォンの使用方法の解説と、役に立つアプリの紹介をメインのテーマに捉えました。

今の自分ではわからないことも、読者と一緒に試行錯誤し成長したさまを記事として提供することで、十分に価値のある内容になります

 

どうでしょうか?今、得意なこと、好きなことが無くても、なんとなく興味のある事ならあるんじゃないですか?

実は、このブログ、脱貧困ブログも3のタイプなんです

たまに、勘違いされますが、僕は貧困問題の専門家ではありません。

素直に言うと、まだまだ知らない事がたくさんあります。

なので、時々、貧困問題、生活保護の事で質問して来る読者の方がいるんですが、そんな時は、本を読んだり、ネットで調べたり、詳しい人に聞いたりして答えているんです。

でも、それでいいんですよ。

脱貧困ブログは、僕が読者と一緒に試行錯誤し成長して行く事を目的に書かれています。

僕が一方的に知識を伝えるために書いているんじゃなくて、逆に読者の方々から学ぶために書いているんです。

それが、長続きするブログのコツなんですよ。専門家じゃなくてもいい。学んで行けばいい。そして、その学んだ事を書けばいいんです!

どうでしょうか?ブログに書くネタがないと嘆く人は、ぜひ参考にしてみてください。

共に、ブログを書きながら学んで行こうではないか?!