脱貧困ブログ

ひきこもり、ニート、うつ病、障害者、ネットカフェ難民、ホームレス、パワハラ、貧困状態の人を助ける情報を発信して行きます

時々、気分が落ち込むのはプチうつ病かもよ?、プチうつ病を治す3つのステップ

f:id:kentaroupeace:20170113032003j:plain

プチうつという言葉をご存じでしょうか? 

プチうつとは、心療内科や精神科に行かなければいけないガチのうつ病とは違うけれど、時々、うつっぽくなって疲れたり、仕事にミスが出てしまう症状の事です。

また、時々ですが、発作的にパニック症状が起きたり、ネガティブな考えが浮かんでしまったりするのもプチうつの症状とされています。(参考・若い女性に急増するプチうつ

続きを読む

競争社会に消耗している人へ、私達が知っておきたい3つの言葉

枡野俊明さんが書いた「競争からちょっと離れると人生はうまくいく」を再読しましたぁ~

 この本、タイトルを見て、すぐ買ってしまった本なんですよ。

この本のポイントは、「競争からちょっと離れると」、と言っているところ。

と言うのも、「競争からちょっと離れる」という感覚は、貧困、ブラック企業少子高齢化などの社会的な問題を解決するために最も必要な視点だ、と思うからなんです。

どういう事か、ちょっと説明してみましょう。


競争と平和の間

ここ数十年の間、日本社会は資本主義の名のもとに、競争する事で発展してきました。

しかし、誰の目から見ても明らかなように、その発展はそろそろ頭打ちになって来ています。

競争社会の限界が見えて来ているんですよ

それは、たとえば、働き過ぎでうつになってしまう人、自殺者が未だに2万人近くいること、そして少子高齢化による老後の貧困、子供の貧困などを見れば解る事です

 

競争社会の限界が見えているんだから、競争から抜け出したい。

誰もがそんなふうに思っている。しかし、なかなか、抜け出せない。

もうすでに、どっぷりと競争社会の枠組みにはまっているからです

 

じゃあ、どうすればいいのか?、そこで、さきほどの「競争からちょっと離れる」という感覚が重要になって来ます。

競争から完全に逃げる100%平和な暮らしは出来ないかもしれない。

しかし、ちょっと離れる事なら出来る。

今回は、競争からちょっと離れる感覚を枡野さんの本から学ぶ事で、競争に消耗しない思考を学んで行きたいと思います。

以下の3つにまとめました。

 

 比べない

枡野さんは寺の住職をされている方で、この本の思想はすべて『禅』の教えを参考にしています。

そんな『禅』らしいアドバイスが、この「比べない」です。

 

人と比べない事は難しい。難しいけれど、みんな、心のどこかで人と「比べて」しまうから、日々の生活に消耗してしまう事に気がついているはずです

比べなくてもいいんですよ、あなたはあなた、私は私です。

仕事も恋愛も人と比べてしまうから、消耗するんですよ

 

責めない

人も自分も責めない。

もう終わった事にくよくよしても仕方がありません。責めてる時間がもったいない。

悩んでいる時やくよくよしている時は、その事で頭がいっぱいだと思います。

でも、後から振り返ってみると、「何であんな事で悩んでいたんだろう・・・」と、思う事だって多いはず。

だから、日頃から「自分や他者を責めない」。それでいい。いや、それがいい。

 

「違って当たり前」を受け入れる

もちろん、犯罪を認めていいという事ではありません。

しかし、逆に言えば、犯罪でなければ、ほとんどの事は「違って当たり前」と思ってスルーできるものなんです。

 

競争社会で消耗するのは、競争の世界では、答えが二つしかないからなんですよ

勝つか負けるか、この二つです。

しかし、世の中、勝つか負けるかだけではありません。勝利と敗北の間に無数の価値観が広がっているんですよ

共に、競争社会に消耗しないように生きて行こうではないか?!

経済的弱者であっても自分の意見を言っていい理由

f:id:kentaroupeace:20170111005020j:plain

ひきこもり、ニート非正規雇用、ホームレス。

世の中には、経済的弱者と言われる人達がいます

 

そんな人達はある大きな悩みを抱えているんですよ

それは、一人前の社会人として認めてもらえない、という悩みです。

もっと言えば、自分の意見を言う事を社会が許してくれない、と思っている。

 

たとえば、ニートを例に出して考えてみると、解りやすい。

ニートが社会、経済、世の中について意見を言うと、周囲の人達はこんなふうに言う。

ニートのおまえが言うな!、働いてから言え!」

同じような理由で、非正規の人達も、こんな事を言われます

「非正規のおまえが言うな!、正社員になってから言え!」

 

この言葉を聞いて、きっと、賛同する人の方が多いでしょう。

しかし、経済的強者や税金を払っている人しか意見を言うな、という雰囲気は大変、危険です。

今回は、その理由をご説明しましょう

続きを読む

ブログに何を書いたらいいか解らなくなったら、『何が?』という問いを大事にしよう!

f:id:kentaroupeace:20170110010118j:plain

私は現在、ブログ毎日更新にチャレンジ中です。

目標は三ヶ月、と決めています。

で、毎日更新にチャレンジしてから、頻繁に聞かれるようになった質問があります。

それは、どうやってネタを考えてるんですか?、という質問。

 

やっぱり、多くの人は気になるみたいですね。

みんな、「そもそも、毎日書きたい事なんてないでしょ?」と、心の中でつっこんでいるんだ、と思うんです。

しかし、生きている限り、書きたい事はどんな時でもあるんですよ。

どうして、そんなふうに思うのか?、ちょっと説明してみましょう。

 

続きを読む

大人とは、ある言葉としっかり向かい合える人のこと

f:id:kentaroupeace:20170109000122j:plain

昨日、ツイッターを見ていたら、こんな言葉に出会いました。

二十歳で自動的に大人になれるわけではない。

二十年生きたら大人になれ、と社会は言っているのだ、オロカモノ

 

なかなか痺れる言葉ですよね。

今回は、せっかくいい言葉に出会ったので、この言葉をもうちょっとつっこんで考えてみましょう。

ズバリ、二十歳で自動的に大人になれるわけじゃないなら、じゃあ、どうやったら大人になれるの?、この問題です。

ちょっと、考えてみましょう。

 

偉い人=大人、ではない

世間には、「大人げない」という言葉があります。

ちょっと調べてみると、こんな意味です。

大人げないとは、大人らしい思慮分別に欠けている。幼稚でみっともない人のこと

 

幼稚でみっともない人という説明文が、大人げないという言葉の奥深さを表現しています。

と言うのも、正社員で税金払ってれば大人だ、と言っていないところが、大人げないという言葉の重要なポイントだ、と思うからです

考えてもみてください。

会社などで上の立場にある人達でも、「おまえ、それでも大人かよ」と、言いたくなってしまう人っていますよね?

今、何人か頭に浮かんでくるんじゃないですか?、そういう人?笑

 

上司である事をいいことに、同じ説教を何度も言って来る人。

気の弱い後輩を虐めて、ストレス解消をする人。

自分の話しは聞いてほしいけど、人の話しは聞かない先輩。

ご機嫌を取らないと、不機嫌になる人。

 

思い出せば切りがない。そういう人たちを私は大人とは呼びたくない。

幼稚でみっともないですよね。まさに、大人げない。

 

自分にとっての大人げないをみつける

とは言え、いつもいつも正しい行いをして、ルールを守る人も、なんだか幼稚っぽさを感じてしまう。

想像してみてください。

みんなが楽しそうにしているのに、一人で真面目な話しを始めて、ちびちび飲んでるのも、それはそれで幼稚っぽい気がしませんか?

「いい大人なんだから、空気読めよ。今は楽しく話す時だろ?」と、思ってしまう。

なかなか難しいですね笑

 

う~ん、いろいろ考えてみましたけど、結局、大人ってなんだろう?、なかなか答えが出ませんね笑

でも、一つだけ言えるのは、大人は、「大人げない」という言葉としっかり向かい合える人のこと。これだけは間違いない、と思うんですよ。

これを読んでいるあなたが何かに悩んだ時、自分に質問してみてください。

「今、僕(私)のやってる事って、大人げなくないかな?」

この質問を、つねに自分に投げかけて行くことが出来れば、本当の意味での大人になれる気がします

正解はありません。あなたの大人げないを探してください

ちなみに、私の大人の定義は、自信を持ちながら、謙虚でいること

自信を持ちながら、謙虚でいれば、上の立場になって調子にのる事も無いし、飲み会で急に真面目な話しを始めてしまって、ちびちび飲んでるめんどくさい先輩になる事も無い笑

 

私の大人の定義は、私が「大人げない」という言葉と向かい合った結果かもしれません。

皆さんはどうですか?

共に、大人げないという言葉にこだわって行こうではないか?!

忙しくて心が疲れている人に、「ゆっくり休んで」と言うと、怒られる。だったら、何を言えばいいの?

f:id:kentaroupeace:20170108174548j:plain

皆さんの友達、知り合いの中で、いつも忙しそうにしている人はいませんか?

もしかしたら、友達、知り合いを越えて、「恋人、家族がいつも忙しそうにしている」と答える人もいるでしょう。

 

そして、あなたはこんな悩みを持っているんじゃないですか?

「いつも忙しそうにしているあの人に、どんな言葉を掛ければいいんだろう・・・」

これ、けっこう難しいですよね?、忙しくて、イライラしたり、怒りっぽくなっているあの人に普段の明るい性格に戻ってもらいたい。

そんな願いを持ち続けながら、悩んでいる人がいるはず。

 

今、これを読んでいる人の中では、こんなふうに思った人がいるかもしれない。

「いや、それは、ゆっくり休んでって言うしかないじゃん!それしか無いでしょ?」

こんなふうに思ったでしょ?、でも、それは「人に言葉を掛ける事の難しさ」を理解していないと思うんです。

どういう事か?、ちょっと説明しましょう

続きを読む

みんな、自分に厳しすぎないか?、もう充分、頑張ってるでしょ?

f:id:kentaroupeace:20170107012415j:plain

最近、友達何人かとお茶したり、飲みに行ったりする事がありました。

で、そんな友達達と話した感想を一言で言うと、こんな感じ

 

みんな、自分に厳しすぎる!

 

会社内でもっとレベルアップできるんじゃないか?

もっと努力しないと、生き残っていけない、とか、そんな話しばかりするんです。

「もっとやらなきゃ!」とか辛そうに愚痴って、落ち込んだりする。

いや、べつに、努力したり、レベルアップしようとするのは、良い事ですよ。

でもね、その努力やレベルアップする姿勢が自分を苦しめてるなら、辞めりゃいいのに。そんなふうに私は思っちゃう。

 

でね、こんな事を言うと、友達達は私にブーイングして来るんです。

「おまえは結局、会社員じゃないからそんな事を言うんだぁ」

う~ん、まぁ、そうなんですけどね、だけど会社員じゃない私だからこそ、解る事がある。

それは、サラリーマン・OLの皆さんは、異常なほど頑張ってるって事なんです。

単に頑張ってるんじゃないですよ、異常に頑張ってるんです

なぜ、そんなふうに言い切れるのか?

ちょっと語らせてください。

続きを読む