脱貧困ブログ

ひきこもり、ニート、うつ病、障害者、ネットカフェ難民、ホームレス、パワハラ、貧困状態の人を助ける情報を発信して行きます

もしあなたがニートになったら、脱ニートを目指すべきか?エリートニートを目指すべきか?それが問題だ!

ニートとは何か?

 

厚生労働省では、こんなふうに定義しています

ニートとは15~34歳の非労働力(仕事をしていない、また失業者として求職活動をしていない者)のうち、主に通学でも、主に家事でもない独身者」

う~ん、これが正しいか?間違っているか?は別として、要するにまったく働いてない人って事ですよね。

f:id:kentaroupeace:20140423181621j:plain

実は僕の友人にも、ニートくん、ニートちゃんがいるので、ニートがこれからどう生きていけばいいのか?って問題は興味あるんです。

そこで、今回は、ニートがこれからも元気に生きて行く方法を考えたいと思います。

 

まず、大きく分けて二つの道があると思うんです。

一つは、なんとかして、脱ニートをする

二つ目は、エリートニートとして生きて行く

 

一つ目は、読んで字のごとく、ニートを脱出して、正社員なり、フリーランスになったりして、働くって事ですね。

二つ目のエリートニートって言うのは、ちょっとピンと来ない方もいるもしれません

エリートニートとは、簡単に言うと、この先、ずっとニートで生きて行くと決めた人です。

ニートと同じぐらい覚悟がいる生き方ですよね。

 

両方とも、お金の問題が大きく絡んできます

 

やっぱり、ニートが「よし、脱ニートしよう」と決める時も、「よーし、エリートニートになろう」と決める時も、どちらにしてもお金が無くなって来るタイミングで決断すると思うんです。

 

一つ一つ見て行きましょう!

 

ニートの道

 

これは、どうにかしてニートを脱出しようと試みる道です。

 

親からお金を貰えない。

友人からもお金を借りれない。

となると、どうにかして、お金を稼がなきゃいけない。

「よし、そろそろ脱ニートしよう」と決断するわけですが、ここで問題が浮上します。

 

そもそも、ニートが出来る仕事があるのか?という問題です。

べつにバカにしてるわけじゃありませんよ。

ただ、僕の友人のニートを見ても、お世辞にもコミュニケーションが出来ていると言えないんです。

はっきり言うと、コミュ障なんですよ。

 

なので、そもそも仕事を進めていくうえで、ほうれんそうが出来ない。

「あぁ~、やっぱりニートが就職するなんて無理なのか?」とあなたは思うかもしれません。

 

そんな事はありません

まずは、肩慣らしに、登録制のバイトをしましょう。

請負バイトって奴ですね。

オススメは、ティッシュ配布、チラシ配布、清掃業。

中でも、ティッシュ配布、チラシ配布は、長年、家に閉じこもっていた人に向いています。

何を隠そう僕も、チラシ配布のバイトを6年ぐらいやってます

フリーライターの仕事は収入が不安定なので、バイトをやりながらじゃないと食えないわけです。

もちろん、ライター業だけで食べている強者もいますが、僕は違います。

 

請負バイトのいい所は、登録制なので、自分のペースで仕事ができる事です。

最初は、週二回ぐらいからはじめて、徐々に増やして行きましょう。

 

エリートニートの道

 

エリートニートとは、要するに、実家の親のスネをかじる、ヒモになって女性に食べさせてもらう生き方です。

 

f:id:kentaroupeace:20140423183659j:plain

この生き方は、前提として、親と仲良くなければいけません。

なので、仕事をしないと言っても、家事はやったほうがいいです。

 

僕の友人のニートにも、「掃除、洗濯のプロになったほうがいいよ!」と、オススメしてます。

そうすると、本人も何かやっている気になるし、親も助かります。

ただ、親には長年、やって来た掃除、家事のやり方があるので、親がやって来た家事、掃除のやり方を聞きつつ、自分なりの掃除、家事のやり方を身につけてください。

 

エリートニートが増えると、働く若者がいなくなると考える人へ

 

ここまで書いて来て、きっと「エリートニートばかりになっちゃったら、働く若者が減るじゃないか?」と、怒る人もいるでしょう。

また、「働く若者がいなくなったら、日本の経済成長はどうするんだよ!」と、激怒する方もいると思います。

 

ご安心ください。

エリートニートは、そんなに増えません。

なぜか。

エリートニートは、楽な生き方じゃないんです。

想像してみてください。

自分の金銭を保証してくれる人と仲良くしなければいけないのは、なんとも窮屈です。

だからこそ、エリートニートを温かい目で見守って行くのが、社会にとっても良いと僕は考えます。

皆さんは、どう思うでしょうか?

 

ぜひ考えてみてくくださいね